オックスグローバー
電話
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 事業案内
  • 流れ
  • 会社概要
faq
Q

店舗デザインの依頼先の正しい選び方とは?

質問 横浜市内で洋服やグッズを扱うお店をオープンするのですが、店舗デザインを専門の会社に依頼すべきか悩んでいます。
周りからは自分でやるよりも絶対にプロに任せた方がよいと言われていて、その理由は集客やブランドイメージに大きな影響を与えるからということです。
店舗デザインをプロも任せる場合は、依頼先をどのようにして決めればよいのでしょうか?選び方のポイントや注意点などもあれば教えてください。

矢印
A

依頼先を選ぶときには実績を確認しよう

店舗デザインの主な依頼先としては、デザイン事務所と設計施工会社があり、それぞれで特徴が異なるので、その点をよく理解しておく必要があります。
デザイン事務所は、店舗の外装や内装のデザインを手掛けるプロフェッショナルであり、オーナーが求めるブランドコンセプトを元に独自性を持った提案が期待できます。ただし、デザイン事務所に依頼する場合は、施工会社を別に探さないといけません。
設計施工会社は、デザインと施工の双方の専門知識を持っていて、ワンストップでお店づくりを依頼できるのが特徴です。
その他にも店舗デザインの依頼先はありますが、いずれの場合も依頼先を選ぶときにはこれまでの実績を確認することが大事です。実績がある会社なら、これまで培ったノウハウを活かし、高品質のデザインを提供している可能性が高いです。
過去の実績を確認して、自分が想い描いているイメージとマッチしたデザインを提供してもらえる会社に決めましょう。
店舗デザインを依頼する場合は、業者任せにしないでコンセプトの設定やデザインの方向性をきちんと決めることも大切です。
株式会社オックスグローバー

PageTop