オックスグローバー
電話
  • トップページ
  • 電話
  • お問合せ
  • 事業案内
  • 流れ
  • 会社概要
faq
Q

店舗デザインにかかる費用を抑えるコツはありますか?

質問 これまで15年以上東京で修行を積んできて、それはいつか地元である横浜市内で自分のお店を持つためでした。思っていたよりも時間はかかりましたが、ようやくその夢を叶えられそうです。
修行しながら無駄遣いをしないようにして貯金にも励んできて、目標にしていた額がようやく貯まりました。さらに、まだ確定ではないですが、銀行からの融資も受けられそうです。
しかし、運転資金はあればあるほどいいので、お店の開店資金は極力抑えたいです。
素敵なお店にするには店舗デザインをプロにしてもらいたいのですが、少しでも費用を抑えるコツがあれば教えてください。

矢印
A

どのような店舗にしたいか明確にしておくことが大事です

店舗デザインをプロに任せる場合は、依頼先が設計図面を描くことになり、何度もやり直していると設計料が追加されていきます。そのような無駄を省くには、事前に依頼主がどのような店舗にしたいか明確にしておくことが大事です。
客層や扱う商品、店舗のコンセプトもしっかり伝えれば、1回または少ない回数で理想に近いデザインに仕上げてくれる可能性を高められます。
店舗デザインの依頼先は複数あり、どこに依頼するかでもかかる費用は変わってきます。それぞれに得意分野とそうでない分野があるので、過去の実績などをチェックして、自分の理想を叶えてくれそうな会社を選びましょう。
店舗デザインをしているほとんどの会社では、過去に手掛けた店舗デザインをホームページなどで公開しています。
株式会社オックスグローバー

PageTop